SSブログ

懐かしのクラシック音楽で楽しく。「冬至」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


今朝は懐かしいクラシック音楽で楽しく一日をスタートさせましょう。


懐かしのクラシック名曲集



懐かしのクラシック名曲集 心と体を整える 愛の周波数528hz(DNA Repair 睡眠 作業用BGM)



0:00:00

1.グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲 Op.23-1 「朝」

Edvard Grieg:PEER GYNT Suites No.1 "Morning Mood "



0:04:52

2.ネッケ:クシコス・ポスト

Hermann Necke:Csikos Post



0:07:30

3.ゴセック:ガヴォット

Gossec:Gavotte



0:10:21

4.シューベルト:鱒 Op.32 (D.550) [リスト編曲]

Franz Schubert:"Die Forelle" ("The Trout") Op.32 (D.550)



0:13:50

5.ビゼー:組曲《アルルの女》 第2番から 「メヌエット」

G.Bizet:L'Arlesienne Suite No.2 2. Menuet



0:18:16

6.ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章 Op.8-1

Antonio Vivaldi:"The Four Seasons" Op.8-1 "Spring" 1. Allegro



0:21:42

7.バダジェフスカ:乙女の祈り

BADARZEWSKA:The Maidens Prayer



0:27:32

8.ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第2楽章

A.Dvorak:Symphony No.9 in E minor, Op.95 "From the New World" 2. Largo



0:39:22

9.メンデルスゾーン:無言歌集 Op.62-6 「春の歌」

Felix Mendelssohn:Lieder ohne Worte Op.62-6 "Fruhlingslied"



0:42:01

10.ドヴォルザーク:《ユーモレスク》 変ト長調 Op.101 第7番

A.Dvorak:Humoresque Op.101



0:45:07

11.スメタナ:交響詩 《モルダウ》 (わが祖国より)

Bedrich Smetana:The Moldau (Vltava) from "My Country"



0:58:50

12.ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 第1楽章

L.V.Beethoven:Symphony No.5 in C minor, Op.67 1. Allegro con brio


引用:https://youtu.be/hmS8C-zMDxU

今日は冬至ですね。

12月22日。冬至。(俳句カレンダー)




12月21日。冬至。(俳句カレンダー)

冬至の俳句。1

冬至粥の俳句。1

冬至湯・柚子湯の俳句。1

俳人1号のYouTubeチャンネル



佛壇の菓子うつくしき冬至哉
正岡子規

冬至の日しみじみ親し膝に来る
富安風生

痩せし日を背に遊ばせる冬至かな
亀田愚風

冬至の日入江にかこふ海の村
上田五千石

母在りき冬至もつとも耀きて
三橋鷹女


「冬至」は、いかにも冬の頂点という気がする言葉です。

太陽の出ている時間が短くて、暗くて寒い日。

そんな日だからこそ、太陽の暖かさの有難さをしみじみと感じることができます。

これは常夏の楽園では決して味わえない境地でしょう。

四季の変化の豊かな日本に生まれた幸せを、つくづく思います。




冬至には様々な風習があるけれど、
そのひとつが「ん」がつくものを食べること。

その中で「七種」と呼ばれているものは、
なんきん、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん。

「ん」がつく食べ物で「運」をつけようという発想だけど、どの食べ物もそれぞれ栄養があって、寒い冬を乗り切るには体に良いものですね。

1d870b8af10509ccfd8008b1503e7d57_l_R.jpg


そうだ、今日は、野菜たっぷりのけんちん饂飩にしましょうか?

もちろん、饂飩は手打ちですよ。

スーパーで玉饂飩や乾麺、あるいはカップ麺やレトルトや冷凍品を買ってくれば早くて手間いらずだけど、
自分の手で作れるものは自分で作った方が楽しいし、美味しいし、安全ですね。

出来上がりはプロには敵わないのは当然だけど、
太さが違ったり、ぶつぶつ切れたりしても、そこがまたご愛敬で、美味しさを倍増にしてくれます。

出しは鶏肉、茸もたっぷり入れて、
想像するだけ涎が垂れそう。

そして、夜は柚子を浮かべた香高いお風呂で温まって。

あ、ここで思い出したのは、「発言小町」のこの記事。

義母の手作りジャムが…
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/1229/162237.htm

柚子湯で使った柚子をマーマレードにして、義母からもらった女性の投稿でした。

ああ、想像しただけでも・・・





さあ、気を取り直して、
今日も元気で楽しくやりましょう。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。