SSブログ

今朝は勇ましいオーケストラで始まりますよ。「林檎」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


今朝は勇ましいオーケストラの名園で、元気をたくさんもらいましょう。

大きなオーケストラの指揮者になった気分で、手を振るのも気持ちのいいものですよ。

カラヤンやフルトヴェングラーになり切ってみましょうか。

これぞオーケストラ!圧巻のクラシックベスト1【壮大な楽曲~作業用BGM/勉強用BGM】

♪Track List♪

♪0:00~
エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39

♪06:32~
ワーグナー:楽劇 《ワルキューレ》 第3幕への前奏曲 「ワルキューレの騎行」

♪09:24~
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番

♪12:31~
レスピーギ:交響詩《ローマの松》 第4部 「アッピア街道の松」

♪18:19~
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20

♪25:29~
ホルスト:組曲 《惑星》 Op.32 から 第4曲「ジュピター」

♪34:10~
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 第1楽章

♪46:52~
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 第1楽章 [完全版]

引用:https://youtu.be/Wu9UNhf1v3M



今日11月5日は「いいりんごの日」

「いい(11)りんご(5)」の語呂合せ。
青森県が2001年に制定したそうですよ。


馬に積む林檎林の林檎哉
会津八一


舌端に触れて余寒の林檎かな
日野草城


制服に林檎を磨き飽かぬかな
林桂


空高く林檎を守る案山子哉
寺田寅彦


40675535d3fc23b35665d3b51c46ffe0_l_R.jpg


昔は交通も保存技術も進んでいなかったので、
地方によって、物や人の偏りが大きかった。

冬の果物というと林檎が思い浮かぶ地方があれば、蜜柑が思い浮かべられる地方もある。

私の育った地方は後者だから、林檎は珍しい部類の果物でしたね。

Sという店でおかあさんが買ってきてくれた「青森りんご」を今でもよく覚えています。

ビニールの袋に確か5個真っ赤な林檎が縦長に入っていた。

あれは「国光」でしたね。

広場にあるブランコに座って、林檎を齧ったことを覚えています。

それから普及してきた「紅玉」はまた違った味わいで、
こちらは生で食べたり、ジャムにしたり。

今では、品種改良が進んで立派な見かけの甘味の強い林檎が増えてきて、どれも美味しいけれど、
あの頃の小さな甘みも控えめな林檎が懐かしいですね。



今年は台風で沢山の林檎がダメになってしまいました。

店頭に出ている林檎は貴重ですね。

美味しくて健康によい林檎、じっくり丁寧に味わいたいと思います。

さあ、今日も元気で楽しくやりましょう。


4b9b6e85afaddde79a2a3ca5b9ea1f96_l_R.jpg
楽天市場・産直りんご



ベスト・オブ・ベスト/オーケストラ名曲集

ベスト・オブ・ベスト/オーケストラ名曲集

  • アーティスト: 朝比奈隆,大阪フィルハーモニー交響楽団,チェコ・ナショナル交響楽団,ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団,モスクワ放送交響楽団,ゲヴァントハウス管弦楽団,ウィーン交響楽団,ロイヤル・フィルハーモニック管弦楽団,ロイヤル・フィルハーモニー楽団,ベルリン室内管弦楽団
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2006/12/20
  • メディア: CD



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。