SSブログ

今朝も美しいクラシック音楽で始めましょう。日本最高齢女優・原ひさ子の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


今朝も美しいクラシック音楽で、気持ちよく一日をスタートさせましょう。

朝のクラシック名曲メドレー



J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1曲 プレリュード

エルガー:愛のあいさつ [ピアノ版](2:07)

バッハ:G線上のアリア - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 (5:09)

モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 第2楽章(11:08)

ドビュッシー:アラベスク 第1番 ホ長調(19:06)

チャイコフスキー:組曲 《くるみ割り人形》 序曲(23:21)

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 「春」 第1楽章(26:56)

モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 第1楽章(35:07)

パッヘルベル:カノン ニ長調(41:21)

ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー(48:01)

グリーグ:《ペール・ギュント》 第1組曲 「朝」 (50:47)

メンデルスゾーン:無言歌集 「春の歌」(55:40)

サティ:ジムノペディ 第1番 [ピアノ版](58:20)

ショパン:前奏曲 第15番 変ニ長調 「雨だれ」(1:02:10)


引用:https://youtu.be/bEDIfYLsU3U



今日はあの長寿の女優・原ひさ子さんの命日です。

日本最高齢女優・原ひさ子の俳句

俳人1号のYouTubeチャンネル



原 ひさ子(はら ひさこ)

1909年(明治42年)8月6日 - 2005年(平成17年)12月4日

本名は石島 久(いしじま ひさ)。 静岡県静岡市葵区生まれ。

不二高等女学校(現:静岡雙葉高等学校)を卒業。

1938年(昭和13年)に同じく前進座所属の俳優・石島房太郎と結婚した。

1944年(昭和19年)に夫婦揃って東宝の専属となり、多くの映画に出演した。

しかし、東宝争議で契約破棄を告げられたため、同じく契約破棄された人たちと東宝演技者集団(のちに東宝映画俳優協会)を結成、

独立プロの映画を中心に出演した。

1955年(昭和30年)以降は日活映画を中心に活躍。

1952年(昭和27年)頃に芸名を原ひさ子に改名。

「お婆ちゃん役の名脇役」として数多くの映画・テレビドラマに「お婆ちゃん役」で出演。

150cmと小柄な体つき・か細く愛らしい声・ほのぼのとした温和な雰囲気で親しまれた。

1989年(平成元年)には、芸団協 芸能功労者賞を受賞した。

また、1999年(平成11年)にはアメリカ紙ニューヨーク・タイムズに"日本の最高齢女優"として紹介された。



70歳で俳句を始め、2000年(平成12年)、90歳で初の著書『ばばさまの俳句は日記つれづれに』を出版した。

2005年(平成17年)12月4日、心不全のため死去。96歳没。


引用:https://youtu.be/eAIl2LUobtA


4105DFKSM4L_R.jpg
ばばさまの俳句は日記つれづれに 単行本 – 2000/1/1 原 ひさ子 (著)

ふるびなや九十年の越し方を

盆梅に見られつ年を重ねけり

使い慣れし漢字出て来ぬ炎暑かな



「原さんの健康法は何ですか?」と聞かれることがありますが,私にはよくわかりません。日記代わりに俳句をつくることと,近所の公園を愛犬と散歩するくらいなんです。悲しいこと,つらかったこと,いろんなことがありましたけれど,ものに逆らわず,世の中こういうものだって自然体でやってきたのが良かったのかもしれませんね。もともとのんきな性格なんです(笑)。

「生まれ変わってもまた女優になりたいか」ですって? あんまりやりたくはないですね(笑)。どんな仕事でもいいんです。一生懸命夢中になれるものを見つけられれば。それが一番だと思います。


引用:あの人に聞きたい 私の選んだ道「第10回 女優原ひさ子さん」2000年7月号掲載


70歳から始めた俳句とのことですが、
そのひとらしさがよく表れていて、なんともよいですね。

誰にでもやってくる「老い」、そして「死」。

誰でも若くて元気な方がいい。

だからって、上っ面だけ若作りして、自分では満足していても、
やっぱり他人から見ればバレるんですよね。

今のテレビや新聞雑誌に出てくる人たちの多くは、
顔に染みも皺もなくて、そして頭にはふさふさの髪の毛。

一見、若くて綺麗そうに見えても、顔をいじっていることや鬘を被っていることはすぐわかります。

あまりにも不自然で、はっきり言って、おかしいから。

「老い」は恥じることではありません。

なぜなら、「老い」を経験さえ出来ずに「死」に行く人が多いから。

だから、「老い」は確かに不便なことも悲しいことも多いけれど、神仏から与えられた尊い権利だとして、堂々と味わえばいいと思います。

私は喜んで、人生の先輩たちを手助けしたいと思っていますよ。

おかあさんは他人から見れば、白髪で皺がいっぱいのお婆さんでしかないけれど、
私の目には、若くて美しく元気だったおかあさんが映っています。

白髪を染めず、鬘もかぶらず、顔もいじらず、厚塗りもせず、矢鱈若者の衣服も身につけない、そういうおかあさんを私は誇りに思っています。

一日でも多くこの世の中を思いっきり貪欲に楽しんでくださいね。



今日も元気で楽しくやりましょう。


ザ・ベスト 究極のクラシック名曲集

ザ・ベスト 究極のクラシック名曲集

  • アーティスト: チェコ・フィルハーモニー管弦楽団,ドヴォルザーク,ヴァーツラフ・ノイマン
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2017/12/06
  • メディア: CD







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝はバッの名曲でスタートしましょう。「十二月」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


今朝もお馴染みのクラシック名曲でやる気満々、
気持よく一日をスタートさせましょう。


クラシック音楽名曲 長時間作業用BGM(6時間) 集中力アップ



1. 0:02 バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048 第1楽章

2. モーツァルト:ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K.412 第1楽章

3. チャイコフスキー:組曲 くるみ割り人形より あし笛の踊り

4. メンデルスゾーン:歌の翼に

モーツァルト:オーボエ協奏曲

5. 23:27 シューベルト:歌曲集 冬の旅から 菩提樹 D.911-5

6. ドヴォルザーク:ユーモレスク

7. モーツァルト:ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545 第1楽章

8. バッハ:カンタータ 第140番 1. 目覚めよ、と呼ぶ声あり

9. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番 第3楽章

10. 45:05 モーツァルト:ソナチネ 第1番 ハ長調 K.V.439b 第4楽章

11. メンデルスゾーン:春の歌

12. モーツァルト: クラリネット協奏曲 イ長調, K 622, 第2楽章

13. シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 第2-3楽章

14. バッハ:羊は安らかに草をはみ 狩のカンタータ BWV208

15. 1:13:34 モーツァルト:フィガロの結婚 アリア 恋とはどんなものかしら

16. パッヘルベル カノン

17. バッハ:G線上のアリア 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068

18. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード

19. シューベルトのセレナーデ

20. 1:34:14 ショパン:子守歌 変二長調 Op.57

21. ドビュッシー:アラベスク 第1番

22. アルビノーニ:弦楽とオルガンのためのアダージョ ト短調

23. モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章

24. モーツァルト:ミサ曲 ハ長調 戴冠ミサ 第6曲 アニュス・デイ 平和の讃歌

25. 2:04:52 ラヴェル:ボレロ

26. ビゼー:アルルの女 第2組曲 Ⅲ.メヌエット

27. ラヴェル パヴァーヌ

28. リスト:ラ・カンパネラ - パガニーニによる大練習曲 S.140 第3番

29. グリーグ:ペールギュント-朝

30. 2:39:42 マスネー:タイスの瞑想曲

31. モーツァルト:ピアノソナタ 第18番 ニ長調 K.576 第1楽章

32. シューベルト:即興曲 90-2

33. バッハ:管弦楽組曲 第2番 BWV1067 バディネリ


引用:https://youtu.be/nNMkdXoiVLg


もう12月、街にはクリスマスの装飾もされ、
だんだんと賑やかになっていきますね。

8c5879284479e6342b97ddf542285ff0_l_R.jpg


十二月の俳句。1


十二月の俳句。2

師走の俳句。1

俳人1号のYouTubeチャンネル


白鳥を浮べ晴れ晴れ十二月
佐藤鬼房


舐めて貼る切手百枚十二月
吉田呉天


声出して身を軽くせむ十二月
保坂加津夫


シナモンの香の十二月あたたかし
高田令子



風邪が流行ってきましたが、ワクチンが効くけれど、それも100%効くわけではないし、薬も多用すると、アナフィラキーショックで死に至るそうです。
  ↓  ↓
人類最大の脅威!「死ぬカゼ」と「危険なカゼ薬」 - 記事詳細|Infoseekニュース https://news.infoseek.co.jp/article/taishu_70607/


風邪は、まず、引かないように予防するのが一番。

紅茶や緑茶は風邪の予防に有効だと言われていますね。

なにかと気ぜわしい12月、
今日の10時のおやつには、シナモンを効かせたミルクティーで一服しましょうか?


今日も元気で楽しくやりましょう。



Classical Christmas Night!

Classical Christmas Night!

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2015/11/11
  • メディア: CD







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝は映画に使われたクラシック名曲から。夭折の俳人・住宅顕信の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


今朝は映画に使われたクラシック名曲で、一日をスタートさせましょう。


映画で有名になったクラシック名曲メドレー/楽曲一覧→概要欄へ【ヒーリング/リラックス/勉強/読書/作業用BGM】



00:00 サティ:グノシエンヌ 第1番

03:50 オッフェンバック:喜歌劇《天国と地獄》序曲

06:21 ドビュッシー:アラベスク 第1番 ホ長調(ホテルのロビーのBGM)

10:37 ショパン:練習曲『木枯らし』(酒場のピアノで)

14:14 シベリウス:『樹木の組曲』から第5曲『もみの木』(レストランのBGM)

17:29 ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 Op.27 第3楽章

21:49 ラフマニノフ:幻想的小品集 Op.3 第1曲 エレジー(悲歌)

27:04 ラフマニノフ:ヴォカリーズ Op.34-14

34:10 ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 - 第18変奏

37:17 シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759 「未完成」 第1楽章

49:32 J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ

53:37 ヴェルディ:歌劇 《椿姫》 第1幕前奏曲


引用:https://youtu.be/Tz-WycGTKzM


今年は本当に暑かった、そして、いつまでも暑かったけれど、
いかにも冬という寒い日も増えてきましたね。

暗くて寒い日、
日照時間が少なくなると、家の中にいても鬱陶しい感じで、鬱になる人も増えるそうです。

元気な者でもそうなのに、病気で入院している人なら猶更のことでしょう。



51TQGQB8XNL_R.jpg
住宅顕信・・ずぶぬれて位にころ

昨日12月1日は「映画の日」でしたが、
今、全国を回っている映画で、話題になってきているのが、
夭折の俳人・住宅顕信を描いたものです。

住宅顕信の俳句。1




住宅顕信(すみたく けんしん)

1961年3月21日 - 1987年2月7日

岡山県岡山市生れ。

岡山市立石井中学校卒業。

下田学園調理師学校卒業。

中央仏教学院の通信教育修了。

西本願寺にて得度。

浄土真宗本願寺派の僧侶となり、法名を「釋顕信」と名乗る。

急性骨髄性白血病を発病、岡山市民病院に入院。

長男を引き取り、離婚、病室にて育てる。

自由律俳句、特に尾崎放哉に傾倒、句作に励む。

25年の生涯で、

俳人としての創作期間はわずか3年、

生涯に残した俳句は281句。

1988年、句友であった岡山大学教授・池畑秀一らの尽力により、句集『未完成』(弥生書房)刊行。


引用:https://youtu.be/pRu_-ZTcoDo

住宅顕信の俳句。1~5
俳人1号のYouTubeチャンネル


若さとはこんな淋しい春なのか

お茶をついでもらう私がいっぱいになる

両手に星をつかみたい子のバンザイ

ずぶぬれて犬ころ

地をはっても生きていたいみのむし

映画『ずぶぬれて犬ころ』

上映情報はこちら http://zubuinu.com/jouei.html


元気な体に産んで、元気に育ててきてくれたおかあさんとおとうさんにとても感謝しています。

生きてきて、世の中のことを知るにつれて、
自分はいかに恵まれているかを実感します。

本当にありがとう、長生きしてください。




今日も元気で楽しくやりましょう。


住宅顕信全俳句集全実像―夜が淋しくて誰かが笑いはじめた

住宅顕信全俳句集全実像―夜が淋しくて誰かが笑いはじめた

  • 作者: 住宅 顕信
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2003/02
  • メディア: 単行本





Amazon・住宅顕信




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝は爽やかにヴィヴァルディから。「紅葉」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!

今日から12月ですね。

今朝はまずヴィヴァルディで爽やかに一日をスタートさせましょう。




ベストクラシック名曲集vol.1 心と体を整える愛の周波数528hz(DNA Repair 睡眠 作業用BGM)



0:00:00~

1.ヴィヴァルディ:協奏曲集《四季》から 「春」 第1楽章 Op.8-1

Antonio Vivaldi:"The Four Seasons" Op.8-1 "Spring" 1. Allegro



0:03:25~

2.J.S.バッハ:主よ、人の望みの喜びよ

J.S.Bach:Herz und Mund und Tat und Leben BWV 147



0:07:29~

3.J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV1048 第1楽章

J.S.Bach:Brandenburg Concerto No.3 in G major, BWV 1048 1. Allegro



0:14:13~

4.パッヘルベル:カノン ニ長調

Johann Pachelbel:Canon in D



0:20:51~

5.ヘンデル:《水上の音楽》 第2組曲から 「ホーンパイプ」

George Frideric Hendel:Water Music Suite No.2 "Alla Hornpipe"



0:24:19~

6.ヘンデル:オラトリオ 《メサイア》より 「ハレルヤ・コーラス」

Georg Friedrich Handel:Hallelujah from "Messiah",HWV.56



0:28:32~

7.ハイドン:交響曲 第94番 ト長調 「驚愕」 Hob.I-94 第2楽章

Franz Joseph Haydn:Symphony No.94 G-major Hob.I-94 2. Andante



0:34:50~

8.モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章

W.A.Mozart:Serenade in G KV.525 Eine kleine Nachtmusik :1st movement, Allegro



0:41:00~

9.モーツァルト:交響曲第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 第1楽章

W.A.Mozart:Symphony No.41 in C major, K551 'Jupiter' 1. Allegro vivace



0:51:12~

10.モーツァルト:フルート協奏曲 第1番 ト長調 K.313 第1楽章

W.A.Mozart:Flute Concerto No.1 in G major, K.313 1. Allegro maestoso



0:58:56~

11.モーツァルト:歌劇 《魔笛》 序曲 K.620

W.A.Mozart:The Magic Flute Overture K.620



1:06:48~

12.モーツァルト:ピアノソナタ 第11番 イ長調 K.331 第3楽章 「トルコ行進曲」

W.A.MOZART:Piano Sonata No.11 in A major, K.331 3. Allegretto "Alla Turca"



1:10:24~

13.シューベルト:鱒 Op.32 (D.550) [リスト編曲]

Franz Schubert:"Die Forelle" ("The Trout") Op.32 (D.550)



1:13:52~

14.メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 第1楽章 [ 完全版 ]

Felix Mendelssohn:Violin Concerto in E minor, Op.64 1. Allegro molto appassionato



1:26:31~

15.メンデルスゾーン:交響曲第4番 イ長調 Op.90 「イタリア」 第1楽章

Felix Mendelssohn:Symphony No.4 in A major, Op.90 "Italian" 1. Allegro vivace



1:38:19~

16.ブラームス:交響曲第1番 ハ短調 Op.68 第4楽章 [新録音2013] [17:13]

Johannes Brahms:Symphony No.1 in Cminor, Op.68 4. Adagio - Piu andante - Allegro non troppo, ma con brio



1:55:27~

17.レハール:ワルツ 《金と銀》 Op.79

Franz Lehar:Walzer Gold und Silber Op.79



2:04:12~

18.ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《美しく青きドナウ》 Op.314

Johann Strauss 2:The Blue Danube Op.314



2:17:40~

19.ショパン:ワルツ第6番 変ニ長調 Op.64-1 《子犬のワルツ》

F.Chopin:Valse Op.64, No.1



2:19:35~

20.グリーグ:《ペール・ギュント》第1組曲 Op.23-1 「朝」

Edvard Grieg:PEER GYNT Suites No.1 "Morning Mood "



2:24:27~

21.ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 第1楽章

A.Dvorak:Cello Concerto in B minor, Op.104 1. Allegro



2:39:52~

22.チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35 第1楽章

Tchaikovsky:Violin Concerto in D-major,Op.35 1st movement : Allegro moderato



2:57:44~

23.チャイコフスキー:バレエ組曲《くるみ割り人形》 作品71a -2.「行進曲」

Tchaikovsky:Ballet suite "The Nutcracker" Op. 71a, 2. March



3:00:38~

24.ジョプリン:ジ・エンターテイナー ~The Entertainer~

Scott Joplin:The Entertainer



3:04:59~

25.シベリウス: 5つの小品 [樹木の組曲] から 第5曲 「樅の木」 Op.75-5

Jean Sibelius:"The Spruce" from 5Pieces Op.75-5


引用:https://youtu.be/VUUMPc7BuAc



今、皇居で大勢の人が紅葉を楽しんでいるようですよ。

皇居・乾通り一般公開 大嘗宮にも多くの人出(19/11/30)


皇居では30日から秋の恒例行事の「乾通りの一般公開」が始まりました。21日から公開されている東御苑の大嘗宮と合わせて、大勢の人が訪れています。

昨日30日は朝から約3000人が並んだため、午前9時に予定されていた開門は15分早まったということです。

大嘗宮の一般公開は29日までに25万人以上が訪れていましたが、乾通りの公開も始まったので、これからは更に多くの人出が予想されます。


大嘗宮一般参観
11月21日(木)から12月8日(日)の18日間
午前9時から午後4時(入場は午後3時まで)

皇居乾通り一般公開
11月30日(土)から12月8日(日)の9日間
午前9時から午後3時30分(入場は午後3時まで)

詳しくはこちら
  ↓  ↓
宮内庁ホームページ 大嘗宮一般参観及び令和元年秋季皇居乾通り一般公開について

皇居には何度も行きましたね。
その度、尚蔵館でも素晴らしい展示物を拝見して、
とても素晴らしい時間を過ごしました。

また行きましょうね。


ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_l_R.jpg


紅葉の俳句。2


紅葉の俳句。3
https://youtu.be/fuTLAzPL9bQ

紅葉の俳句。4
https://youtu.be/Xdu-oO0FDms

俳人1号のYouTubeチャンネル


紅葉あかるく手紙よむによし
尾崎放哉


遠足の子等に交りて紅葉山
星野立子


うらを見せおもてを見せて散るもみぢ
良寛


三度まで許す積りや蔦紅葉
仰木節子


休んでゐるそこの木はもう紅葉してゐる
種田山頭火


こぼれおちたことばの山です紅葉です
松下けん


気温の変動が大きいこのところ、
風邪をひかないよう、暖かくして、美味しくて栄養のあるものをしっかり食べましょう。


今日も元気で楽しくやりましょうね。



皇居を飾った柴田是真の植物画 季節のぬりえ帖 単行本 – 2017/12/1 青月社編集部 (編集)


最後の秘境 皇居の歩き方

最後の秘境 皇居の歩き方

  • 作者: 竹内 正浩
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2019/10/15
  • メディア: 単行本





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝は森の妖精になった気分で。「ダンス」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


今朝の音楽は森の中で小人や妖精と一緒にいるようなクラシック音楽ですよ。

軽やかな気分で一日をスタートさせましょう。

まるで音の森林浴~クラシックメドレー [リラックス・鑑賞・作業用BGM]




♪Track List♪



♪0:00~

シベリウス:5つの小品 第5曲 「樅の木」 Op.75-5



♪03:14~

J.S.バッハ:ピアノ協奏曲 第5番 ヘ短調 BWV.1056 第2楽章 《アリオーソ》



♪05:48~

アーサー・プライヤー:口笛吹きと犬



♪08:42~

オッフェンバック:歌劇 《ホフマン物語》 から 「ホフマンの舟歌」



♪12:20~

モーツァルト:クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 第2楽章



♪20:16~

J.シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス:ピチカート・ポルカ



♪23:08~

ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 第3楽章



♪31:52~

リスト:《巡礼の年 第3年》 S.163 第4曲 「エステ荘の噴水」



♪39:20~

ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 第1楽章



♪52:48~

ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 ホ長調 G.275 第3楽章 「メヌエット」



♪56:16~

ラヴェル:《マ・メール・ロア》 第1曲 眠れる森の美女のパヴァーヌ



♪58:00~

リヒャルト・シュトラウス:アルプス交響曲 Op.64 1. 夜 2. 日の出 3. 登り道


引用:https://youtu.be/XLdG1hJhonY



昨日11月29日は「ダンスの日」でした。

1883年(明治16年)11月29日に「鹿鳴館」が開館され、外交の場として華やかな舞踏会が行われたことを記念しているそうですよ。


11月29日。ダンスの日。(俳句&カレンダー)


11月29日。ダンスの日。(俳句&カレンダー)。ゆったり鑑賞版。

俳人1号のYouTubeチャンネル


暖炉灼く夫よタンゴを踊ろうか
三橋鷹女


フォークダンスの冬夜つなぐ手胸の高さ
田川飛旅子


地底よりラテン音楽枯木星
藤田良


波頭月のサンバを乗せてくる
星野椿


除夜たのしワルツに青きひかりさす
山口誓子

Chikamatsu_Kiken_buto_no_ryakuke_R.jpg
鹿鳴館における舞踏会を描いた浮世絵


ダンスは楽しいですね。

素敵な相手がいれば最高ですが、
いなくても楽しい。

音楽に合わせて体を動かすことは、脳にも体にもいいことだらけ。

広いフロアで大きく踊れれば、それは気持ちいいけれど、
四畳半の畳の部屋でも、布団の中でも、
素敵な場面を想像しながら、手足を動かすだけでも、幸せな気分になれますね。

今朝も寒いから、まずは布団の中で「奥様、お手をどうぞ」。


今日も元気で楽しくやりましょう。




Let′s Dance4/ワルツ専科

Let′s Dance4/ワルツ専科

  • アーティスト: コロムビア・ボールルーム・オーケストラ
  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 1994/05/21
  • メディア: CD






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝は明るいクラシック音楽で幸せなスタートを。松尾芭蕉の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!

今朝は明るい感じのクラシック音楽で幸せな気分で一日をスタートさせましょう。

ちょっとHappyになれる~クラシック [鑑賞・作業用BGM]




♪0:00~

プッチーニ:歌劇《ジャンニ・スキッキ》より 「私のお父さん」



♪02:40~

ラヴェル:ボレロ



♪17:26~

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」 第1楽章



♪25:38~

ショパン:ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2



♪30:14~

J.S.バッハ:カンタータ第147番 BWV147より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」



♪34:42~

ジョプリン:ジ・エンターテイナー ~The Entertainer~



♪39:04~

グリーグ:《ペール・ギュント》 第1組曲 「朝」 Op.23-1



♪43:58~

ビゼー:組曲《アルルの女》 第2番から 「メヌエット」



♪48:26~

チャイコフスキー:組曲 《くるみ割り人形》 Op.71a 8. 花のワルツ



♪55:43~

モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448 第1楽章



♪1:01:57~

リスト:《巡礼の年 第3年》 S.163 第4曲 「エステ荘の噴水」


引用:https://youtu.be/nuK9wI9HUfU

昨日11月28日は松尾芭蕉の命日でしたね。



芭蕉忌。時雨忌(しぐれき)。翁忌(おきなき)。桃青忌(とうせいき)。



松尾 芭蕉(まつお ばしょう)



寛永21年(1644年) -

元禄7年10月12日(1694年11月28日)



三重県上野市(現在の伊賀市)出身。



俳諧(連句)の芸術的完成者。俳聖。



弟子の河合曾良を伴った旅の紀行文『おくのほそ道』が特に有名。


引用:https://youtu.be/iCydTdIw4P0

800px-Basho_by_Hokusai-small_R.jpg
松尾芭蕉像(葛飾北斎画)
Matsuo Basho by Morikawa Kyoriku (1656-1715)

俳句朗読。松尾芭蕉。1



古池や蛙飛びこむ水の音 

夏草や兵どもが夢の跡

閑さや岩にしみ入る蝉の声

五月雨をあつめて早し最上川

荒海や佐渡によこたふ天河 

初しぐれ猿も小蓑をほしげ也

旅に病んで夢は枯野をかけ廻る

11月28日(旧暦10月12日)。芭蕉忌。(俳句&カレンダー)
俳人1号のYouTubeチャンネル

松尾芭蕉は奥の細道を始め、旅に出て俳句を詠みましたが、
なにしろ、江戸時代のことだから、ほとんど徒歩でした。


旅の記録からその健脚ぶりを見て、松尾芭蕉の正体は忍者だったなどという説もありますが、
さて、真実はどうだったのでしょうねえ。

東京には松尾芭蕉ゆかりの場所が沢山あります。

特に江東区は芭蕉が住んでいたこともあって、
記念館や句碑も沢山あります。

松尾芭蕉が祀られている富岡八幡宮にも行きましたね。

伊能忠敬の碑、相撲の碑、そして、日本一の黄金神輿など、
色々見られて楽しかったですね。

帰りは錦糸町まで都バス、そこからJR。

あの頃のようなハードスケジュールはもう無理だけど、
ゆっくりゆとりの散策にまた行きましょうね。


今日も元気で楽しくやりましょう。



芭蕉全句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

芭蕉全句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)

  • 作者: 松尾 芭蕉
  • 出版社/メーカー: 角川学芸出版
  • 発売日: 2010/11/25
  • メディア: 文庫





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝はバイオリンとチェロで優雅にお目覚め。「柿」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!

今朝はバイオリンとチェロでのびやかに優雅に一日をスタートさせましょう。

Classical Music - Violin & Cello



VIVALDI

Concerto for Strings in G Minor, RV 152: II. Andante molto 00:00

Concerto for Strings in B-Flat Minor, RV 164: I. Allegro 01:50

Kaunas Chamber Orchestra, Marek Tracz



Symphony in C Major, RV 112:

I. Allegro 03:50

III. Presto 05:49

Kaunas Chamber Orchestra, Silvano Frontalini



MOZART

Divertimento in D Major, K. 251:

I. Allegro molto 06:33

II. Minuetto 11:13

III. Andatino - Allegretto 15:02

IV. Minuetto con variazione 18:38

V. Allegro assai 22:45

Orchestra da Camera Fiorentina, Giuseppe Lanzetta



Eine Kleine Nachtmusik in G Major, K. 525: IV. Rondo 28:01

Opole Philharmonic Orchestra, Werner Stiefel



VIVALDI

The Four Seasons, Concerto No. 1 in E major, RV 269 "Spring":

I. Allegro 31:11

II. Largo e pianissimo sempre 34:27

III. Allegro pastorale 36:49

Metamorphose String Orchestra, Yuliya Lebedenko, Pavel Lyubomudrov



CORELLI

Concerto Grosso No. 9 in F Major, Op. 6:

I. Preludio. Largo 40:34

II. Allemanda. Allegro 42:41

III. Corrente. Vivace 45:36

IV. Gavotta. Allegro 47:30

V. Adagio 48:35

VI. Minuetto 49:50

Kiev Chamber Orchestra, Liviu Buiuc



BACH

Orchestral Suite No. 3 in D major, BWV 1068: II. Air on the G String 51:49

Metamorphose String Orchestra, Pavel Lyubomudrov



SAINT-SAENS

The Carnival of the Animals: XIII, The Swan 57:22

Mikael Samsonov (cello), Metamorphose String Orchestra, Pavel Lyubomudrov



TCHAIKOVSKY

String Quartet No. 1: II. Andante Cantabile (Arr. for Cello and Strings) 1:00:45

Serenade for Strings, Op. 48:

I. Pezzo in forma di sonatina 1:07:19

II. Valse 1:09:43

III. Elegia 1:13:28

IV. Finale 1:22:35

Metamorphose String Orchestra, Pavel Lyubomudrov



MENDELSSOHN

Songs without Words, Op. 109, MWV Q34 1:29:54

Ignacy Gaydamovich, Janusz Grzel?zka



SCHUBERT

Sonata for Arpeggione and Piano in A Minor, D. 821:

I. Allegro moderato 1:33:31

II. Adagio & III. Allegretto 1:45:22

Ignacy Gaydamovich, Janusz Grzel?zka



SCHUMANN

Fantasiestucke for Cello and Piano, Op. 73:

I. Zart und mit Ausdruck 1:58:55

II. Lebhaft, licht 2:01:57

III. Rasch und mit Feuer 2:05:16

5 Pieces in Folk Style, Op. 102:

No. 1, Mit Humor 'Vanitas vanitatum 2:09:38

No. 2, Langsam 2:12:56

Ignacy Gaydamovich, Janusz Grzel?zka



BRUCH

Kol Nidrei, Op. 47 2:17:26

Metamorphose String Orchestra, Mikael Samsonov, Pavel Lyubomudrov



RACHMANINOFF

14 Romances, Op. 34: No. 14, Vocalise 2:27:38

Cihan Yucel, Ignacy Gaydamovich


引用:https://youtu.be/VJT6l-FU64c


凄いニュースを見つけましたよ。

82歳ボディビルダー
100キロ持ち上げるおばあちゃん 侵入男を撃退(19/11/27)


生物的年齢が全てではありませんね。

どんな状況でも、明るく前向きにチャレンジしていきたいです。

d4f3f34d7dceae51538d5a7e1c3755c9_l_Rn.jpg


スーパーでも美味しそうな柿が沢山積まれていますね。


柿の俳句。1



温泉の町を取り巻く柿の小山哉
正岡子規


頬ぺたに當てなどすなり赤い柿
小林一茶


よろよろと棹がのぼりて柿挟む
高浜虚子


母鴉子鴉を呼ぶ柿日和
荻野千枝


柿の俳句。1

柿の俳句。2

柿の俳句。3

柿の俳句。4

俳人1号のYouTubeチャンネル


柿が赤くなれば医者が青くなる


柿は美味しいうえに、ビタミンC、ビタミンK、B1、B2、カロチン、タンニン、 ミネラルなど栄養もたっぷり。

沢山食べて、風邪を予防したいですね。


今日も元気で楽しくやりましょう。






シニアの筋トレ・口トレ・骨体操―まずはこれだけトレーニング! (別冊NHKきょうの健康)

シニアの筋トレ・口トレ・骨体操―まずはこれだけトレーニング! (別冊NHKきょうの健康)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2018/10/18
  • メディア: ムック





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝はバッハのオルガンでスタート。「風邪」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!


寒くなりましたね。

今朝はバッハのオルガンで活動を始めましょう。

『J.S.バッハ』メドレー25曲 528hz



00:00~
01. G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV1068 ? II.)

05:25~
02. 無伴奏チェロ組曲第1番 ト長調 BWV1007 ? I. プレリュード

07:55~
03. 主よ、人の望みの喜びよ BWV147

12:25~
04. 小フーガ ト短調 BWV578

16:50~
05. チェンバロ協奏曲 ニ短調 BWV1052 ? 第1楽章

25:05~
06. トッカータとフーガ ニ短調 BWV565

32:50~
07. ゴルトベルク変奏曲 BWV988 ? アリア

35:10~
08. メヌエット ト長調 BWV.Anh.114、ト短調 BWV.Anh.115

38:35~
09. 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004 ? V. シャコンヌ

53:27~
10. イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 ? 第1楽章

57:23~
11. 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV1006 ? III. ガヴォット

1:00:20~
12. 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 ? 第1楽章

1:04:20~
13. 平均律クラヴィーア曲集第1巻 ? I. ハ長調 BWV846

1:06:30~
14. チェンバロ協奏曲 ニ短調 BWV1052 ? 第3楽章

1:14:50~
15. イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 ? 第3楽章

1:17:55~
16. 目覚めよ、と呼ぶ声あり BWV645

1:21:55~
17. ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 BWV1041 ? 第1楽章

1:25:55~
18. 2つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043 ? 第2楽章

1:33:00~
19. ヴァイオリン協奏曲ト短調 BWV1056 (チェンバロ協奏曲第5番から復元)

1:36:45~
20. ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050 ? 第1楽章

1:48:05~
21. 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067 ? VII. バディネリ

1:49:35~
22. 2声のインヴェンション ? 第13番 イ短調 BWV784

1:50:40~
23. 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV1001 ? 第1楽章

1:55:00~
24. ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050 ? 第3楽章

2:00:35~
25 .マタイ受難曲 憐れみたまえ、わが神よ


引用:https://youtu.be/gaTql6kRcms


インフルエンザが流行っていますよ。
ut76r6esrrsarhar_R.jpg
出典:国立感染症研究所ホームページ
https://nesid4g.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html

より詳しくは国立感染症研究所ホームページ



風邪の俳句。1



風邪の子の布団のなかの宝もの
八染藍子

風邪の子遊びほうけてもどりけり
西島麦南

風邪の子の客よろこびて襖あく
星野立子

風邪の子に真綿のやうな母の息
飯田龍太

風邪の子や眉にのび来しひたひ髪
杉田久女


風邪の俳句。1

風邪の俳句。2

風邪の俳句。3

風邪の俳句。4

風邪の俳句。5

風邪の俳句。6

風邪の俳句。7

風邪の俳句。8

風邪の俳句。9

俳人1号のYouTubeチャンネル


風邪の俳句には、母が風邪ひきの子を看病しているシーンが多く登場します。


おかあさんが作ってくれるお粥は行平でコトコト煮たもので、卵を落として仕上げ、梅干しを添えて出来上がり。


優しい味がして、本当に美味しかった。


そうそう、水枕のゴムの匂いや、頭の下でチャポチャポいう音も思い出しました。

sdgreyshazf_R.JPG


警視庁警備部災害対策課のおすすめの風邪予防対策です。



こちらが「風門」のツボ。
ratrewry_R.JPG

風邪を引かないように、栄養を十分に摂って、
今日も元気で楽しくやりましょう。


風邪薬 セルフメディケーション





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝はオーケストラでスタート。「風呂」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!

今朝は豪華にオーケストラの音楽で一日を始めましょう。

NHKホールに最初に小澤征爾を聴きに行った日のことを思い出しますね。

誰にでもおすすめ!クラシック名曲集【オーケストラ編】:作業用長時間BGM:まとめロング版



♪0:00~
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集《四季》Op.8-1 春:第1楽章

♪03:27~
ヴェルディ:《レクイエム》 から “怒りの日“

♪06:13~
エルガー:威風堂々 第1番 ニ長調 Op.39

♪12:46~
オッフェンバック:喜歌劇《天国と地獄》序曲

♪15:16~
ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー(抜粋)

♪18:02~
グリーグ:《ペール・ギュント》 第1組曲 「朝」 Op.23-1

♪22:56~
サティ:ジムノペディ No.1 (ドビュッシー編曲)

♪26:14~
シベリウス:フィンランディア Op.26

♪35:13~
シューマン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.97 「ライン」 第1楽章

♪45:37~
ジョプリン:ジ・エンターテイナー ~The Entertainer~

♪49:59~
スメタナ:交響詩 《モルダウ》 (わが祖国より)

♪1:03:48~
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 第1楽章

♪1:21:47~
チャイコフスキー:バレエ音楽《くるみ割り人形》から 第14曲 パ・ド・ドゥ

♪1:27:36~
チャイコフスキー:交響曲第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 第3楽章

♪1:38:06~
チャイコフスキー:組曲 《くるみ割り人形》 Op.71a 8. 花のワルツ

♪1:45:24~
ドヴォルザーク:《ユーモレスク》 変ト長調 Op.101 第7番

♪1:48:31~
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 第2楽章

♪2:00:26~
ハイドン:交響曲 第104番 ニ長調 「ロンドン」 第1楽章 Hob.I-104

♪2:09:50~
J.S.バッハ:G線上のアリア - 管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068

♪2:15:50~
J.S.バッハ:カンタータ第147番 BWV147より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」

♪2:20:18~
パッヘルベル:カノン ニ長調

♪2:26:59~
ビゼー:「カルメン」第1組曲より “前奏曲-レ・トレアドール”

♪2:29:22~
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番

♪2:32:30~
フランク:交響曲 ニ短調 第3楽章

♪2:42:41~
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 第1楽章

♪2:50:56~
ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 第1楽章

♪3:04:24~
ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 第1楽章

♪3:19:55~
ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 第1楽章

♪3:34:59~
ホルスト:組曲《惑星》 Op.32 から 第1曲「火星」

♪3:42:37~
ムソルグスキー:組曲《展覧会の絵》から 「プロムナード」 (ラヴェル編曲)

♪3:44:38~
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章

♪3:50:50~
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 “怒りの日”

♪3:52:45~
ヨハン・シュトラウス2世:ワルツ《美しく青きドナウ》 Op.314

♪4:06:18~
ラヴェル:ボレロ

♪4:21:04~
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ

♪4:26:45~
リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェヘラザード》Op.35 第3楽章:若い王子と王女

♪4:37:47~
レスピーギ:交響詩《ローマの松》 第4部 「アッピア街道の松」

♪4:43:35~
ワーグナー:歌劇《タンホイザー》序曲

♪4:58:10~
ワーグナー:楽劇 《ワルキューレ》 第3幕への前奏曲 「ワルキューレの騎行」


引用:https://youtu.be/5L04gzXH_94



今日は11月26日。「いい風呂の日」です。

俳人1号のYouTubeチャンネル


ddfa8459c94f50ab0ba3b1d0ea8e42b9_l_R.jpg



蛍来る五右衛門風呂の暗がりに
富永きぬ


安住の地におさまりて冬至風呂
髙橋丙子


初風呂や溶けてしまふと母の言ふ
藤原千代子


父の声風呂にありたる西日かな
根本登志子



子供の頃過ごした家の風呂場は広々としていたのはいいけど、その分、冬は寒かったですね。


それに五右衛門風呂だったから、
ぬるくなると、声をかけて焚いてもらって、
その間は釜に体が障ると熱いので、「げすいた」という丸い板に乗って、体育座りのような格好で身を縮めていましたよね。





この写真のげすいたは裏表が逆ですね。


平な方が表で、
普段はお湯に浮いているので、
この板に乗ってお湯に身を沈めるんだけど、
上手に足を置いて乗らないと、転覆するんですよね。


湯舟の中のお湯の温度を均等にするために、
手でかき回しているうちに、うっかり釜に触ったりして熱い思いもしました。


あの懐かしい「げすいた」が今ではアートになっているようですよ。





でも、捻るといつでも好みの温度のお湯が出て、沸かし直しもできる今のお風呂と違って、手間も労力も大変だったけれど、
そこには必ず会話があって、人間関係の基本を作ってくれたような気がします。


今でも、五右衛門風呂を作っている会社があって、
その唯一のメーカー大和重工によれば、
「昭和30年代の最盛期は月産2万台で最近は50台程度。それでも需要は根強い」そうですよ。

引用:https://style.nikkei.com/article/DGXKZO99940970R20C16A4LC0000/


おかあさんの懐に抱かれて湯舟に浸かっていたあの頃、
肩まで浸かって数を数えていたあの頃が懐かしいです。





今日も元気で楽しくやりましょう。


夜はとっておきの入浴剤を入れたお風呂で暖まってね。








ドラム缶風呂セット ステンレス製ドラム缶・新品檜すのこ付 200L


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

今朝はモーツァルトで集中力アップ。「憂国忌・三島忌」の俳句 [音楽]

おかあさん、おはよう!

今朝はモーツァルトのピアノ曲で、冴え冴えとスタートしましょう。

モーツアルト音楽を聴かせる実験をアメリカで行ったら、
空間認識テストの点数が上がったそうですよ。

でも、当然ながら、それは頭がよくなったわけではなく、集中力が増したからだと。

頭がよくなる?モーツァルトの有名ピアノ曲【作業用 勉強用BGM】



00:00:02| 01. ウィーンのソナチネ 第1番 第4楽章
00:02:30| 02. ロンド ニ長調 K.485
00:07:18| 03. ピアノソナタ 第8番 第1楽章 K.310
00:11:09| 04. ピアノソナタ 第8番 第2楽章 K.310
00:16:49| 05. ピアノソナタ 第8番 第3楽章 K.310
00:19:17| 06. 葬送行進曲 K.453a
00:21:52| 07. メヌエット ニ長調 K.355

00:23:52| 08. ピアノソナタ 第9番 第1楽章 K.311
00:28:24| 09. ピアノソナタ 第9番 第2楽章 K.311
00:32:44| 10. ピアノソナタ 第9番 第3楽章 K.311
00:39:26| 11. ピアノソナタ 第15番 第1楽章 K.545
00:41:45| 12. ピアノソナタ 第15番 第2楽章 K.545
00:46:00| 13. ピアノソナタ 第15番 第3楽章 K.545
00:47:29| 14. 2台のピアノのためのソナタ 第1楽章 ニ長調 K.448

00:53:14| 15. ピアノソナタ 第11番 第1楽章K.331
01:00:16| 16. ピアノソナタ 第11番 第2楽章K.331
01:04:09| 17. ピアノソナタ 第11番 第3楽章K.331『トルコ行進曲』
01:07:24| 18. アレグロ ト短調 K.312
01:11:26| 19. 幻想曲 ニ短調 K.397
01:17:18| 20. きらきら星変奏曲 K.265
01:24:12| 21. アダージョ ロ短調 K.540

引用:https://youtu.be/Bnq6kt6HfDo


今日11月25日は三島由紀夫の命日「憂国忌」ですね。

あの事件のニュースはおかあさんの仕事場で一緒にテレビで見ましたね。

まだ子供だったから、衝撃的ではあったけど、その意味がよく分かりませんでした。

日本は大東亜戦争以来の国難の危機にあって、
三島由紀夫の文学の価値と愛国心とが見直されていますね。


憂国忌・三島忌の俳句。1



憂国忌・三島忌の俳句。2
https://youtu.be/IyJv7PhBXDA

憂国忌・三島忌の俳句。3
https://youtu.be/kBEYf5h9MiY

三島由紀夫の俳句
https://youtu.be/KbZKmts6heI

俳人1号のYouTubeチャンネル


三島忌やまだうら若き洗面器
大畑等


晴れ渡る空のかたさや憂国忌
坂本操子


憂国忌初こがらしを浴びせけり
百合山羽公


かけちがふボタンどこまで憂国忌
増田史

41TNFBCXBPL_R.jpg
三島由紀夫


外国では戦争があっても、日本はただただ平和に時間が流れていく。

そんな思い違いをしていた国民が、
「いやいや、そうではない。この安泰な日本はあの戦争で大きな犠牲を払いながら戦ってくれ、復興に力を尽くしてくれた全国民のお陰に外ならない」と、やっと目覚めたということ。

戦争を知らない心身共にひ弱な世代が政治も経済も動かしている今、
日本に一番必要なのは、戦争を知っている世代の知恵です。

どうか、長生きして今の日本人を叱咤激励して欲しい、
そう願ってやみません。


今日も元気で楽しくやりましょう。



告白 三島由紀夫未公開インタビュー (講談社文庫)

告白 三島由紀夫未公開インタビュー (講談社文庫)

  • 作者: 三島 由紀夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/11/14
  • メディア: 文庫




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。